三立電機工業株式会社
電気工事監督業務(発電所常駐)
- 月給238,000円〜360,000円
- 【本社】JR山手線 大塚駅徒歩3分 ※客先常駐の場合は、本社以外の東京都区内に勤務することがあります
- 午前8時00分~午後5時00分(休憩60分) ※現場の勤務時間を適用するため上記時間と異なる場合があります。
お仕事について
お仕事内容
当社が工事業務を受託している発電所の電気工事に関する業務をお任せします。
原子力・火力発電所建設、定期検査に於ける電気工事の実務及び監督補助業務から経験を積んでいただきます(電線管取付工事、ケーブルトレイ据付工事及びその監督等)。
お仕事の特徴
学歴不問
未経験・初心者OK
経験者・有資格者歓迎
長期歓迎
職場環境・雰囲気
30代多数
40代多数
50代多数
男性が多い
落ち着いた職場
初心者活躍中
長く働ける
お客様との対話は多い
力仕事が多い
知識、経験不要
シフト・収入例
年収例)入社3年目20歳後半の社員の想定年収:480万円~500万円
※一律手当、長期出張手当、賞与を含む税込年収
募集要項
職種
- 電気工事監督業務(発電所常駐)
給与
- 月給238,000円〜360,000円【正社員】日給月給制 能力・経験等を考慮のうえ優遇 月給には下記の一律手当を含みます。 ■一律手当:住宅手当(40,000円/月)、福利手当(3,000円/月)、通信手当(300円/月) ■その他手当:通勤手当(実費支給)、時間外手当(全額支給)、扶養手当(20,000円~33,000円)、役職手当、長期出張手当※1(4,250円/日額×月の歴日数分) ※1 本社以外の勤務先にて勤務する場合は長期出張手当(月額約127,500円)を支給し、住宅手当を支給しない。
試用・研修
- 試用期間あり (6か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 社割あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
- 深夜手当
- 休日手当
- 寮・社宅・住宅手当あり
- 資格手当
- 家族手当
■昇給 年1回(4月) ■賞与あり 年2回(3.4か月/年) ■住宅手当及び福利手当を一律支給 ■福利厚生サービス ベネフィットワン加入 ■教育研修制度あり、eラーニング無料受講 ■資格試験費用の補助 ■産前産後、育休実績あり ■時間単位の有給休暇取得可能 ■慶弔見舞金制度
交通費
- 全額支給(月額支給上限 100,000円) 定期券代を支給 現場によっては送迎車を用意
勤務地
- 三立電機工業株式会社東京都 豊島区南大塚2-45-3
アクセス
- 【本社】JR山手線 大塚駅徒歩3分 ※客先常駐の場合は、本社以外の東京都区内に勤務することがあります
応募資格
- 【経験不問】 ※高卒以上, パソコン操作できる方 ※普通自動車免許,電気工事士(1種、2種),電気工事施工管理技士資格をお持ちの方は優遇 建設作業現場での経験ある方歓迎 ※日本全国に長期出張あり、特に島根県、新潟県、青森県で働ける方歓迎
勤務時間
- 午前8時00分~午後5時00分(休憩60分) ※現場の勤務時間を適用するため上記時間と異なる場合があります。
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇冬季休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇当社カレンダーによる日曜・祝日■年間休日125日 完全週休2日制(土・日・祝日)、特別休日、創立記念日、年末年始、GW、夏季(GWと夏季は有給休暇を取得して長期連休が可能) ※当社年間休日カレンダーによる ■年次有給休暇、慶弔休暇
応募について
応募後の流れ
- 応募 → 書類選考 → 会社説明・1次面接 → 適性検査 → 役員面接 → 内定 応募情報をもとに書類選考の上、3営業日程度でお返事いたします。 尚、電話によるお問い合わせは、平日の9:00~17:30まで、土日祝日及び夏季、年末年始休業中は対応できませんのでご了承ください。
採用予定人数
- 1~2名 採用者が決定次第、選考を終了する場合があります。
問い合わせ
- 0339437870
会社情報
会社名
- 三立電機工業株式会社
業種
- IT・コンピュータ関連業
会社住所
- 東京都豊島区南大塚2-45-3
求人情報更新日:2022/9/28